haircare > Treatment

最近のスタイリング剤は、ウェーブ用、レイヤー用といった「髪型別」、サラサラ、しっとりといった「仕上がり感別」、 また傷んだ髪を補修すると言った商品もあってどう選んだらよいか迷うばかりですね。そこで「スタイリング剤の仕組み」 にすいて少し頭にいれとけば、いつか強い味方になってくれるんじゃないかと、、、
まずはスタイリング剤で一番特徴的なのは、髪同士をくっつけて形をKEEPする「のり」の力。その製品に対して「のり」が どれだけ配合されてるかによって、セット力が変わってくるのです。スタイリング剤を種類別に分けてみましょう!

◆ハードスプレー(のり+ガス)

スタイリング剤の中では固定力が一番強い。立ち上がりをつけたいときなど、毛をおこして形を整えてから直接スプレー。 髪同士を強力にくっつけるのでスプレー後にクシを通したりすると白い粉がでてきちゃうので要注意。

◆ミスト(のり+アルコール)

霧状タイプ。髪につけてから形をととのえて、ドライヤーでかわかし、固定する、という作業ができる。 つけてから乾くまでスプレーより少し時間がかかる。つけすぎると白い粉がでるので要注意。

◆セットローション(のり+アルコール+水分)

水分が入っているので乾いた髪にも濡れた髪にも使える。カーラーを巻く前など、スタイリング前に使うとBEST。

◆ジェル(のり+アルコール+水分+油分)

ぬれたようなツヤのある質感が特徴。セット力の高いものから質感のみを求めたものまで色々。 固まるまでムースより時間がかかるので時間をかけて形がつくれる。水分と油分が含まれているので、 濡れててもドライでも使用でき、全体でもポイントでも使用可。似た質感にポマードがあるけど、これは油の分量 がかなり多く油で髪が重たくなるのでおさまりはいいが、セット力はない。

◆クリーム(のり+油分+添加剤(保湿剤やコーティング剤))

セット力はほとんどなし。「パサつきをおさえたい、ツヤをだしたい」ときに使用するといいでしょう。 油が主成分なので使用量 が多いと重たい質感になってしまいます。クリーム上なので少量でものびが良い。
 ・べスツールヘアミルクしっとりタイプ
   →しっとりとしたツヤとしなやなか感触
 ・べスツールヘアミルクサラサラタイプ
   →自然なツヤとサラサラな質感
 ・プロスタントヘアエッセンス
   →サラサラな仕上がりで髪の広がりをおさえボリュームをダウンさせる

◆ムース(のり+水分+気泡剤)

乾くのに時間がかかるので、いろんな使い方が可能。きめの細かい泡なので、髪全体につけやすく伸びが良い。 また量 の調節も可能なのでポイントに使用することもできる。目的に合わせた製品がたくさん出ています。

◆ブローローション【トリートメント】(のり+水分+コーティング剤+保湿剤)

洗い流さなくて良いトリートメント剤という感じです。濡れた髪~半乾きの状態で全体につけたあと、 ブローできる。熱によるダメージを防いだり、ツヤを与える添加物が配合されています。

◆ワックス(のり+油分+繊維+点kな剤)(コーティング剤や保湿剤など)

油分が主で、ヘアクリームの質感のままセット力が欲しい場合に適している。少量 を手に伸ばして部分的につけられる。 まとめたり毛先を動かしたり、、、動きを強調したスタイルづくりが出来る。粘性の繊維が髪同士をくっつける役割を果 たし、髪が固まってしまうことはないので、後から手ぐしを通して整えるってことも可能。